いつもより早いけど、
暖かそうだったので、万古渓へ行ってきました。
いつものように五日市の八幡川からスタート
色んなことをしているカモたちを見ながら上流へ進む。
Prati(プラティ)でブランチを、今日はホワイトカレー。
トマトミルク煮込み+ガーリックトーストの方が、僕は好きかな。
空口ママのミルク工房で半どらを購入して、湯来へ。
こんな案内を見つけて、大峯山へ行こうかと思いましたが、
その案内の傍に、こんな案内も、
ということで、前々から興味のあったチョウザメの養殖場、廣島蝶鮫(ひろしまちょうざめ)に立ち寄ることにしました。
しかし、冬季休業中でした。4月から営業再開ということですが、わざわざ、訪ねていくところでもないような? ちょっと、遠いいな~
キャビアはネットで注文した方がいいような、気がします。
たしかに、養殖池では、チョウザメたちが泳いでいましたねぇ。
峠を越えて、万古渓、廿日市の津田へ、下っていきました。
岩倉温泉の傍の不知屋で、昼食を。
ミックスフライセット、量が多い、その一言のみかな?
今回は行けなかった大峯山、案内にあった「山頂からの展望、圧巻の1000m峰」というのに惹かれます。
いつか、行ってみよう。
| 固定リンク
« 暖かくなったので、 | トップページ | 極楽寺山 »
「自転車」カテゴリの記事
- ローラー台(2021.03.03)
- 2016年の書き忘れ(その1 屋久島)(2017.01.15)
- 中国シクロクロスもみのき(2015.11.12)
- FOCUS MARES AX 2.0 DISC(2015.10.29)
- シルバーウィーク最終日(2015.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チョウザメなんかがいるんですねぇ。
案外逃げたしたチョウザメがルアーで釣れたりして。(^^;
大峯山は行ってみたいなぁ。MTBで。(^^;
たぶん激坂だと思うんだけど
以前、元山屋の人から
あそこからMTBで下ると面白いかも
と聞いていたもので。
投稿: KRK | 2010年3月 1日 (月) 07時15分
>KRKさん
MTBでも、いいですね〜
何ヶ所か入り口があるみたいですが…
もう少し調べてみようっと!
投稿: 97 | 2010年3月 1日 (月) 16時43分