石ヶ谷峡、ちょっと気になっています。
会う人会う人に、タイヤがバーストしそうで危ないと言われるので、先日、MTBのタイヤを新しくしました。
変更前
変更後
新しいタイヤ
近所を少し走ってみて、まず感じたことは、タイヤの幅が太くなったにもかかわらず転がりが非常に良くなったことです。
その代わり、グリップは古い方がいいような?
急ブレーキをかけた時、新しい方が後輪がロックしにくいような?
そんな感じですが、まだ、よく分かりません。
タイヤを新しくしたので、乗りたくなるのは当然なことで・・・・
そこで、最近気になっている所が、石ヶ谷峡。
こんな地図を見つけました。
地図上のダートの区間は現在は舗装路になっているような気がするのですが、一度MTBで行ってみて、確かめてみたいです。
カフェ 「Prati」 http://prati.jp/index.htmlに寄った後、石ヶ谷峡の入り口にある湯来町郷土料理の「もみじ」 http://www.chugoku-np.co.jp/gourmet/070621.htmlで食事をし、林道を散策してみるのはどうかなと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ローラー台(2021.03.03)
- やせるランニング(2021.02.23)
- 栄養指導を受けました。(2021.02.15)
- 主婦的な日曜日(2019.01.27)
- 2019年1月の穏やかな日(2019.01.24)
「自転車」カテゴリの記事
- ローラー台(2021.03.03)
- 2016年の書き忘れ(その1 屋久島)(2017.01.15)
- 中国シクロクロスもみのき(2015.11.12)
- FOCUS MARES AX 2.0 DISC(2015.10.29)
- シルバーウィーク最終日(2015.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あそこは既に舗装されていますが
途中は岩畳&半オフロードです。
最初はMTBでどーぞ。
湯来に車デポして石ケ谷峡を上がり
天上山林道で湯来側に下りて周回すれば
簡単に周回できますので
まずはそれで調査してからの方がいいですよ~。
投稿: KRK | 2010年2月13日 (土) 07時14分
自転車より、撮ってる人を、じっくり見て
しまいました(笑)
「変更後」何か頭に乗せてないか?とか
期待してしまいました…。
まあ、それは、どうでもいいですが、山へ
行きませんか!私、MTBないですが。
山遊びは今が良い季節と言われ、焦って
きました。
投稿: 瀬戸蜜柑 | 2010年2月13日 (土) 16時06分
>KRKさん
さすがですね〜
やはり、最初は天上山林道を行ってみます。
蜜柑ちゃんも焦ってますんで、山へ連れて行って下さい!
KRKさ〜ん
投稿: 97 | 2010年2月13日 (土) 17時24分
>瀬戸蜜柑さん
あれ、気付きました(笑)
しかも、ピントが自転車じゃなくてその後ろだし(^^;;
蜜柑さん、ここ最近おとなしいと思ってたのですが…
いきなり、突っ込んでくれて、アリガト(#^.^#)
ホント、山へ行きたいですね〜
MTBなければ、エアーMTBでもいいですよ。その方が速かったりして(爆)
投稿: 97 | 2010年2月13日 (土) 18時32分