« は~るよ来い、は~やく来い。 | トップページ | 呉娑々宇山ー豊平どんぐり村 »

2010年4月11日 (日)

直島

先日、4月3日、4日と岡山へ行ってきました。

今回の旅のお供は、

P1000815P1000819

Railway Storiesは結構面白かったです。著者と同世代で共感できる部分が多くあるような・・・・

もおちろん、ビールも欠かせませんね~(*≧m≦*)

3日の夜は、岡山の友人と合流後、韓国料理 ボクデンの本店へ、

P1000821

15年くらい前は庶民的な居酒屋風だったのに、ずいぶんお洒落な感じに変わっていました。

その後、バーでくつろぎました。

P1000822 P1000824

翌日は、宇野港からフェリーで香川県のアートな島、直島へ行ってきました。

P1000836

安藤忠雄設計の地中美術館は、内部の空間が醸し出す雰囲気が心地よく、ウォルター・デ・マリア、ジェームス・タレル、クロード・モネの作品が展示されていました。P1000838

美術館へのアプローチも整備されていて、木や花々が綺麗でした。

ただ、友人曰く、僕もそう思ったのですが、職員さんの制服が某カルト集団っぽい、のは如何なものでしょうか?

徒歩での散策にはもってこいのお天気だったので、地中美術館鑑賞後、ベネッセハウス

まで歩くことにしました。

スラグブッダ88

P1000846。  P1000848

海もきれいです。

P1000851

ベネッセハウスはホテルを備えた美術館で、ビーチサイドにはコテージがあり、夏のバカンスにはもってこいのシチュエーションです。

P1000852

ビーチサイドのジャグジー。石の置物に囲まれています。

P1000855

George Rickey「Three Squares Vertical Diagonal」

P1000860 

Walter De Maria「Seen/Unseen Known/Unknown」

P1000863

コテージ前のテラスより

P1000866

恋人達も語らっていました。

僕はオブジェと腕でも組んで(-_-;)

P1000870  P1000872

島のいたる所にオブジェがあります。

P1000876

カレル・アベル「カエルとネコ」

P1000880 P1000886 P1000887

以上3点、ベネッサハウス屋外作品

P1000893

直島銭湯の壁面

P1000895

宮浦港手前にある「007記念館」

今回、半日という短い時間で直島をざっと回ってきたわけですが、半分も見れなかったようです。

建設途中の建造物もあり、瀬戸内に浮かぶ小島と現代美術のコラボレーションは、さらに進化を続けてるようです。

機会があれば、再度行ってみたいですね。出来ればもう少しのんびりと・・・・

さて、この日の夜は芋会の花見。

岡山から広島に戻り、そのまま花見会場へ。

結構、ハードな週末でした。

P1000897 P1000898

|

« は~るよ来い、は~やく来い。 | トップページ | 呉娑々宇山ー豊平どんぐり村 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

直島、行ってみた~い。
走る場所じゃなさそうなのでMTBが良さそうね。砂浜もあるし。

しかし、その後で芋会の花見だったんですか?。
タフですね~。

投稿: KRK | 2010年4月16日 (金) 09時13分

>KRKさん
芋会の花見では食べ物とお酒でお腹一杯になり、そして、直島での疲れもあり、苦しい帰り道となりました^^;

直島は、小径車等でゆっくり見てまわるのに良さそうでした。
夏にビーチでリゾートなんてのもいいかも!?

投稿: 97 | 2010年4月16日 (金) 14時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 直島:

« は~るよ来い、は~やく来い。 | トップページ | 呉娑々宇山ー豊平どんぐり村 »