テニスとふぐと筋肉痛
この冬は、自転車を抑え目にして他のことをやってみたいと思っています。
ここ最近のランニングと自転車の走行状態
いくらLSDとはいえ遅すぎるのでしょうか?しかし、スピードを上げると筋肉が悲鳴を上げるので、今はこの程度で走るのがベストなのでしょう?!
ランと自転車は使う筋肉が違うみたいで、最初は筋肉痛がひどかったですが、徐々になれてきました。ただ、シンスプリントっていうのかな? すねの外側の痛みに悩まされてはいます。
朝の海は日によって色々な顔を見せてくれ、早朝の寒さも忘れさせてくれますね。
走って気付いたのですが、足がだいぶ老化しているみたいです。自転車に乗っているから大丈夫と思っていたのですが、大丈夫じゃないみたいです。ちょっとした段差を飛び越えたり、左右へステップ踏んだりすることが簡単に出来なくなっています。以前から薄々感じてはいたのですが、今回確信させられましたな(-_-;)
そこで、今回はじめてみたのがテニス。
12日の日曜日、芋会の蛸さんに誘われて行ってきました。ラケットを握るのは3~4年ぶりで本格的にするのは20年ぶりです。
案の定、2日後の今日は昨日にも増してひどい筋肉痛です。違うスポーツをするごとに違う筋肉痛を味わされていますな(>_<)
まぁ~、この冬は、いろいろと頑張ってみたいです。 来週もいくぞ、テニス。
ついでに、
日曜日の夜は芋会でした。今回はふぐで、ひれ酒を飲んでたら芋焼酎を飲む前に終わってしまいました(^_^;)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しまなみサイクリング 「パンの会 in リモーネ」(2012.02.08)
- しまなみ リモーネでパンの会(2011.07.29)
- 今日は完全休養日(2011.05.26)
- ゴールデンウィークはキャンプでダチョウ?(2011.05.14)
- テニスとふぐと筋肉痛(2010.12.14)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 吉野川・ラフティング(2015.11.07)
- 2012年12月日米親善ヒートザストリートデュアスロン大会(2012.12.03)
- テニス(2011.10.18)
- テニスとふぐと筋肉痛(2010.12.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ローラー台(2021.03.03)
- やせるランニング(2021.02.23)
- 栄養指導を受けました。(2021.02.15)
- 主婦的な日曜日(2019.01.27)
- 2019年1月の穏やかな日(2019.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- HOKA ONE ONE CLIFTON 7(2021.04.04)
- やせるランニング(2021.02.23)
- ランニング(2019.04.23)
- 2016年の書き忘れ(その2 伊万里ハーフマラソン )(2017.01.20)
- 2016年の書き忘れ(その1 屋久島)(2017.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シンスプリントは、筋肉疲労の蓄積です
ふくらはぎ全体をお風呂でしっかりマッサージしてください
筋肉痛は、急性の筋肉疲労です
その筋肉疲労が蓄積したものが
慢性の筋肉疲労です
自覚症状は無いけど、押さえたら痛いってやつです・・・
お互い、無理をせず、運動を楽しみましょう~
投稿: きょうさん | 2010年12月14日 (火) 09時26分
きょうさん
たしかに、ふくらはぎがパンパンに張っています。
まずいことに、テニスをしたら右膝の外側も痛くなりました。
休養すれば大丈夫そうなので、お言葉どおりぼちぼちやっていきます。
投稿: 97 | 2010年12月14日 (火) 13時26分
ランナーズニーとは違うんですかね?
97さん、毎日走られてるんですね。
少し休みを入れた方が良いような気がしますが…?
私は、走った後にストレッチとアイシングすると筋肉痛になりにくいです。
たまにさぼると、足がダル~くなります。
投稿: ゆ~じ | 2010年12月14日 (火) 18時56分
ゆ〜じさん
大先生にもランナーズニーを指摘されました。
ランナーズニーについて調べてみます。
凝り性なもんで、ちょっとオーバーワークだと思います。
でも、颯爽と走れるように、早くなりたいですよ〜
投稿: 97 | 2010年12月14日 (火) 19時09分