山サイー笠岡
15日(水曜日)、
岡山県は笠岡市の三つの山に上り、山サイを楽しんできました。
と書けば、格好いいですが、実際は激しい坂の上り下りで体はヘロヘロでした。それでも、楽しかったと思えるから、不思議ですね。
photo by koma
komaさんの写真を拝借しました。
参加メンバー
- 福山のMTBチームの方々
- komaさん
- 沢崎さん
- きょうさん
- 初心者の私
心拍数、上がりまくりです。歓喜のためだけではなく、辛苦のためでしょう?!
でも、すっごく、楽しかったです\(^o^)/
前方に見えるのが一つ目の山、えっ、なぜモノクロなのか?
それはホワイトバランスを間違えて撮影したからです(-_-;)
激坂を上るとご褒美の絶景。その後、山の中を下ります。
一つ目の山の下りは、いつもと同じ、後に体重をかけズルズルと滑り落ちていく感じの走り方で、格好悪い。
お尻は後輪の上に乗っかり、左足は地面につき、まるで前輪、左足、後輪の三輪車です、格好わりぃ~
今日も、ダメかぁ~
しかし、今日の僕は少し違ったのでした。MTBチームの方とkomaさんのアドバイスで、ちょっと開眼しました。
前輪を押し付けグリップさせなさい。
今までは、後輪が浮き上がって前転するのが怖くて、後に体重をかけてばかりいましたが、すこし重心を前方にもっていくようにしてみました。これは、初心者の僕にとってすっごく勇気がいることなのですが・・・
すると、あら不思議、今までよりも安定するぞ。なんか、スキーに似ているような感覚です。
photp by koma
photo by koma
激坂を漕ぎで上ったり、担いだり、下りで転倒したり、上手く障害をクリアしたりできなかったり、怖くて押したり、怖いけどチャレンジしてみたり・・・
スリルと快感の連続で、無我夢中で楽しんでいました。
山サイ、また、行きたいですね。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- ローラー台(2021.03.03)
- 2016年の書き忘れ(その1 屋久島)(2017.01.15)
- 中国シクロクロスもみのき(2015.11.12)
- FOCUS MARES AX 2.0 DISC(2015.10.29)
- シルバーウィーク最終日(2015.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント