しまなみ リモーネでパンの会
7月27日、水曜日、しまなみへ行ってきました。
今回は、komaさんGitaneさんと、それぞれ病後、事故後、初めてお会いできるということで、楽しみにしていました。
そして、この日の本当の目的は、ポタで大三島のリモーネまで行き、自家製パンの試食ということでした・・・・・・
しかし、県代表選手が二人も加わったこの日の水曜会は・・・
果たして、どうなるのか~?
この日のルート
平均スピード27.1km、平均ケイデンス86rpm。
これ、どちらも自己最高じゃないだろうか?
だから、ほんと、水曜会は楽しいです(-_-;)(笑)
向島、洋らんセンターに続々と集まるサイクリスト、水曜日なのに・・・・
まずは、土生港で開店前のイカ焼き屋さんを急襲。
おばさ~ん、美味しいイカ焼きをありがとうございました。
ここのイカ焼きは本当に美味しいです。しまなみへ行ったら外せないお店となりました。
さて、次は餅菓子の「かしはら」
上の焼酎も気になりますが(笑)、なんと言ってもこの日は、
菊みかん大福
これ、全部試食で出してくれました。ただです。
お店の人の気風の良さに感謝です。
ジューシィーですっごく美味しい!! もちろん、もう一つ買って食べましたよ(●^o^●)
多々羅公園まで、移動は迅速に!!
上りのアタック、平地の2列ローテーと鍛えられます。
写真は、ちょっとお疲れ?
そんなわけないよな~、この人達は・・・・
大三島を1/3周して、リモーネへ。 この大三島1/3周もさまざまなバトルが展開され、もうヘロヘロです。
リモーネの2階には、美味しいパンたちが用意されていました。
ブルーベリー、レモン、はっさく、くるみ、レーズン、トマト、かぼちゃ、などなど。覚えきれないほどのパンが・・・
そして、ジャム、オリーブオイル、お茶・・・・
ありがたいことに、すべて、無料です。
どれもこれも、それぞれの素材の味が適度に確認できて、すっごく美味しいです。
素材の味はちゃんとするけど、それはあくまで脇役であって、主役はパンなんだぞ~というバランスが絶妙で、素晴らしいと思いました。
今回立ち寄った3軒のお店は、どちらかといえば、しまなみの観光名所からは外れた場所でしたが 、それぞれ個性を持った人情味あふれる所でした。
まだまだ、奥深いですね、しまなみは。
この日は8時間ほどみんなで遊んでいましたが、走行時間は3時間半くらいで、ある意味ポタリングだったのかなぁ~?
今回のようなメリハリのあるサイクリングもいいもんですね。
そして、なによりも嬉しかったのは、平均ケイデンスが90に近づいたことでした(^_^)v
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)