« 窓が山 | トップページ | どろんこ忘年会 »

2011年11月30日 (水)

ちょっとトレイル

Dvc00024

近場の山の入り口で、ちょっとトレイルを走って・・・・

いや、ほんと、恥ずかしくなるくらい、すごく短い距離でして・・・

しかも、今季初の転倒も経験し、久しぶりの山の下りでびびりまくり、あっさりと退散してきました(-_-;)

その後、窓が山の入り口を確認したり、

Dvc00022 Dvc00030

砂利道を延々と上ったり、

Dvc00031

まぁ、そこそこの練習にはなりましたが・・・・

山は怖い~、です。

本日のルート

|

« 窓が山 | トップページ | どろんこ忘年会 »

MTB」カテゴリの記事

サイクリング(広島県西部)」カテゴリの記事

コメント

ん?これはどこから上がるルートだろう?。
魚切りダムってことはトンネル出たところかな?。
あ、でもね窓ケ山は急すぎて乗れないよ~。
その隣の山の方が面白いよ。
五日市イトーピアの奥から上がるか
窓ケ山の北側登山口から稜線縦走して上がるか、かな?。
どっちにしても短いけどさ。

投稿: KRK | 2011年11月30日 (水) 18時00分

まだ見ぬMTBの世界〜、楽しそうではありますがたどり着けそうもありませぬ…

タイトル「ちょっとトイレ」か思いました。(笑)

投稿: | 2011年11月30日 (水) 23時30分

あ、名前忘れた。ととでっす

投稿: とと | 2011年11月30日 (水) 23時32分

なかなか楽しそうな山道ですね(^^)
私は重たいFサスをリジットにしました。
今季はこれで山サイ行きますけど、へたっぴ+リジットで一体どうなることやらデス(^_^;)

投稿: つっくん | 2011年12月 1日 (木) 10時35分

KRKさん

向山のことでしょうか?
窓が山は、やっぱり急なんですね。写真とか見てると厳しそうですもんね。

入り口は、トンネル出た所と、ダムを通り過ぎたコンビニの所の二箇所行ってみました。

身近な所に練習コースが欲しいので、探しているのですが・・・
危なくなく、簡単そうな所がいいなぁ~

投稿: 97 | 2011年12月 1日 (木) 16時32分

ととさん

冬はロードよりMTBでトレーニングした方が、楽しいみたいですよ。

ちょっとトイレか~、なるほど(笑)

投稿: 97 | 2011年12月 1日 (木) 16時36分

つっくんさん

リジッドに変更ですか?!

いいですね~、攻めの姿勢が。
すっごくやる気を感じます。

こちらは、どちらかというと、逃げの姿勢です^^;

投稿: 97 | 2011年12月 1日 (木) 16時43分

97さん。
攻めの姿勢だなんて!
へたれなんで軽くしたかったのと直進性悪化してきたからサスを疑ったからなんで、んなこと言われるとお恥ずかしい限りです~(^_^;)

でもリジットは楽させてくれないんで
、その結果体重移動上手くなれれば良いなぁと淡い期待を抱いてます(*^_^*)

投稿: | 2011年12月 1日 (木) 22時44分

そうそう、向山です。
山頂まで行けますよ。

MTBの練習場所でその近所だと・・・
極楽寺に全日本の連中が練習で使ってた
そんなコースがあるはずよん。

投稿: KRK | 2011年12月 2日 (金) 10時01分

つっくんさん

僕も上手くなりたいんです。
で、近場でいいとこないかなと探しているんですが・・・

KRKさん

極楽寺といっても、広いですやん(-_-;)

どこだろうな~

投稿: 97 | 2011年12月 2日 (金) 18時41分

おいらも人に連れてってもらったので
よく覚えてないんだわ。

下りたところが五日市で
浄水場?焼き場?
なんか、そんな施設があるのね。

あとね、湯来の砕石場横の林道。
あそこはそんなに難しくないよ。


投稿: KRK | 2011年12月 3日 (土) 08時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとトレイル:

« 窓が山 | トップページ | どろんこ忘年会 »