山サイクリング
1月18日水曜日、MTBで府中市の山に行ってきました。メンバーは、Gitaneさん、沢崎さん、komaさん、そして僕で、サラブレッドの中にロバ(僕)がいるようなもんですが・・・(-_-;)
こんな僕は、この日も、山に入る前から天然でボケて、落車してました。なにやってんだろうね(笑)
同行の皆さん、ずっと最後までありがとうございました<(_ _)>
さて、今回の山の高度表はこういった感じで、
横線が250mごとだから、350mと500mくらいの山を上って、下ったことになるのかな。
どちらの山も走りごたえ走れない部分がありました(悔し~)
今回は、ついていくので精一杯で、写真なんてそんな余裕はありませんでしたが、
この日、唯一の写真が、これで、二番目の山頂辺りからの眺めです。
この山からの下りは、いつまで続くのかと不安になるくらい長い下りでした。すごく面白かったですが、脚が攣っていたので辛くもありました。精神的にも肉体的にも緊張しまくりで、久しぶりに本気で汗かきました。
やっぱり、これが水曜日会ですかね~
今回から、タイヤを替えてみました。
いままでのNotubes Raven 29x2.2はグリップしないとkomaさんに指摘されたので、Schwalbe Nobby Nic Snakeskin Folding 29x2.25に変更してみました。
グリップはとてもよくなり、下りやすくなりました。
オンロードでも回転がよく、Ravenよりも軽い感じさえします。しばらくは、このタイヤでいってみましょう。
まぁ、でもね、いくらいいタイヤでも後傾で後輪をロックさせていたら駄目だと言うことが分かりました。今回の山サイで、ブレーキングの方法を少し掴みかけたような気がします。今更ですが・・・
しかし、掴みかけるまでに、いったい何十回こけたんだろう?
| 固定リンク
「MTB」カテゴリの記事
- どろんこ忘年会(2017.12.08)
- 細見谷川で素麺を食うかい?(2016.08.12)
- 汗汗フェスタ(2016.08.08)
- 十種ヶ峰マウンテンバイク・パーク(2016.07.20)
- 2016瑞穂MTBフェステバル(2016.06.21)
「サイクリング(広島県東部)」カテゴリの記事
- 久しぶりのしまなみ(2021.06.09)
- 向島、因島、ちょっとだけサイクリング(2016.08.18)
- ご縁とは不思議なもので(2014.04.25)
- しまなみー弓削島(2013.10.08)
- 備後ぐるっとツーリング(2013.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はお疲れ様でした^^
最初の山は僕もほとんど乗れなくって悔しかったな~・・・
お昼ご飯のあとは足が少し攣りかけてたし(笑)
また一緒に練習して上手に楽しめるようになりましょうね☆
投稿: koma | 2012年1月19日 (木) 21時20分
いつもながら凄いメンバーですね。
(私、行けなくて良かったかも(^_^;))
笠岡の山サイで同行した時に一人ぼっちになってしまったので、私もタイヤを変えましたよ。シュワルベのロケットロンとレーシングラルフです。
どちらも400g台の軽さ。
前後で500g以上軽量化できたので楽しみです(^_^)
投稿: つっくん | 2012年1月20日 (金) 09時21分
komaさん
今回もありがとうございました。
本当に、上手くなりたいです~
でも、ちょっと入り口に立てたような、そんな気がすっるのですが・・・
基本的な技術も練習しないといけないような・・・
しなければいけないことが多すぎだな~(^_^;)
投稿: 97 | 2012年1月20日 (金) 16時34分
つっくんさん
おっ、その二つのタイヤの名前はよく聞きますね。
MTBのタイヤはロードより違いが分かり易い気がします。その分、タイヤを変える楽しさが大きいですよね。
ん~、楽しみですね。
水曜日、是非、一緒に行きましょう!!
投稿: 97 | 2012年1月20日 (金) 16時40分