芸北
今回の水曜日会は、完全予約制の蕎麦を食べに福山市から北へ走るということでしたが、梅雨と台風4号の影響で悪天候が予想されたため、悩んだ末に参加を辞退しました。
その後、天気は回復するという情報が入ってきましたけど、その時には既にテニス仲間の飲み会に参加することになっていて、蕎麦の予約、天気、飲み会、などなどが、頭の中でグルグルと渦巻き、悶々とした気分でした(-_-;)
そして水曜日当日、悶々としている僕を嘲笑うかのように、
天気は回復してきました。
それで、家でゴロゴロしているのはよくないと思い、芸北へ、何の当てもないけど、とりあえず芸北へ、行こうということにしたのでした(笑)
今回走った道、
芸北は車も少なくて、涼しくて、別世界に来た感じになれて、いいですね~
この日は、ちょっと、寒いくらいでしたけど。
お昼は、一人寂しく(笑)、
八幡高原の「かりお茶屋」で、天ぷらうどんでした。
山菜の天ぷらが、美味しかったです。
次回はかりお定食を食べてみたいですね~
かりおって、臥龍山を地元の方々がそう呼ぶらしいです。
芸北からの帰りは高度の下降とともに気温がどんどん上がり、そのままヒートアップして広島市内での夜の水曜日会へ参加してきました(^^♪
| 固定リンク
「サイクリング(広島県西部)」カテゴリの記事
- クロモリの似合う風景(2018.09.30)
- 深入山へ(2016.05.23)
- 久しぶりに吉和へ(2016.05.19)
- トレーニングな日(2016.04.20)
- 暖かくなりました(2016.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごっ!!
投稿: やまもも | 2012年6月22日 (金) 00時07分
えええ、五日位から芸北まで自走⁉
「例のあの人」と一緒だ…マジでつか…((((;゚Д゚)))))))
余裕で日本海行けますね…d(^_^o)
投稿: とと | 2012年6月22日 (金) 01時16分
たしかにスゴい人だ。
でもなんだか気持ち良さそうですね。
今年の夏は芸北経由もしてみたくなりました。
投稿: 案内人 | 2012年6月22日 (金) 18時28分
やまももさん
すごくないですよ~
ただ道路を走ってきただけだから、やまももさんみたいに新しいもの発見したかったですが、何の発見もありませんでした(-_-;)
でも、だいぶあの辺りの土地勘がついてきましたよ~
投稿: 97 | 2012年6月22日 (金) 18時38分
ととさん
僕は、石鎚山に上ったり、松山から自走で帰ってきたりできませんから(笑)
水曜日に広島で走るときは、声かけてくださ~い。
上りがむちゃくちゃ遅いですが・・・
投稿: 97 | 2012年6月22日 (金) 18時46分
案内人さん
お久しぶりです。
芸北はいいところですよ~
ぜひぜひ、行きましょう。
経由ってどこまで行くつもりなんですか?(笑)
投稿: 97 | 2012年6月22日 (金) 22時11分