半年間、こつこつと・・・(^。^)
少しずつ仕入れてきたモノが、ついに、形になる時がきました(笑)
Shimano XT M785 Centre-Lock QR Rear Hub Black 32 Hole \4453
Shimano XT M785 Centre-Lock QR Front Hub Black 32 Hole \2968
Stans No Tubes ZTR Crest Disc MTB 32 Hole 29er Rim Black \7286×2 \14249
DT チャンピオン 1.8×296mm ストレート \40×66 \2640
DT アルミニップル 1.8mm/ RED \40×66 \2640
初めてのホイール組だけど、ここまではDVDと本を参考にして極めて順調でした。
さて、これから佳境に入るわけです・・・・、ムフフ(^・^)
ニップルをくるくる回してスポークのテンションを上げていくと、リムが動きだして面白いですが、
調子に乗って次々にニップルを回していくと、リムを半周したあたりから突然テンションが急上昇して、
あれ~?っていうことに、そして、
そのテンションのまま横ブレをとって次に縦ブレをとると、もっとテンションが上がってしまい、さらにあれ~?、っていうことになってしまいました。
- 教訓1、あれ~っと思ったら、一歩手前の所まで一旦戻るべし
- 教訓2、もう少し低いテンションの時に、横ブレ、縦ブレをある程度とった後で、締め上げていくべし
その後、試行錯誤を繰り返し、結局、疲れ果てて、まぁ、これくらいのところでええじゃろうという所で、妥協?、とりあえず完了。
こんなはずじゃなかったのにな~ (。-_-。)
さ~て、気を取り直して、前輪に、取り掛かろう!!。
参考文献
| 固定リンク
「MTB」カテゴリの記事
- どろんこ忘年会(2017.12.08)
- 細見谷川で素麺を食うかい?(2016.08.12)
- 汗汗フェスタ(2016.08.08)
- 十種ヶ峰マウンテンバイク・パーク(2016.07.20)
- 2016瑞穂MTBフェステバル(2016.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うお〜、ホイール手組みですか!すげ〜!
大雑把なワタクシにはきっと無理〜!(笑)
投稿: とと | 2012年10月16日 (火) 07時41分
ワオ!ホイール組ですか~
こういうのって自分で出来たら素敵だなって憧れてはいるけどなかなか手が出せないんですよね。。。
97さん、一歩踏み出して自転車の楽しみを広げてますね!これで山サイするの楽しみでしょう^^
投稿: koma | 2012年10月16日 (火) 08時33分
チャレンジャーですね!
愛着がわいてお気に入りのホイールになりそうですね!
(^^♪
投稿: ゆ~じ | 2012年10月16日 (火) 09時15分
ホイール完成おめでとうございます~!
私もこの春に組みました。自分で組んだホイールで山へ走り出す瞬間は、それはもう不安いっぱい・・・じゃなかった楽しみでした(^o^)
これでホイールが壊れても治せるから大丈夫ですね~。今冬の熱い走りを期待してます~(^o^)丿
投稿: つっくん | 2012年10月16日 (火) 12時55分
ととさん
僕も大雑把ですが、なんとか、いけました。
出来栄えは、?、ですが・・・(^_^;)
投稿: 97 | 2012年10月16日 (火) 14時19分
komaさん
昨年29erを組んだのが、きっかけですかね。とりあえず、MTBのホイール、次はロードのホイールも組んでみたいですね~
今年も、山サイ、よろしくお願いします
投稿: 97 | 2012年10月16日 (火) 14時25分
ゆ~じさん
お気に入りになることは、間違いありませんが、
信頼性が、ちょっと心配ではあります(笑)
ところで、ランの話ですが、宮島のクロスカントリーなんて興味ないですか?
投稿: 97 | 2012年10月16日 (火) 14時29分
つっくん
>ホイールが壊れても治せるから大丈夫ですね
本当、そのとおりで、そのためにチャレンジしてみたようなものです。
でも、たしかに、不安いっぱいです(笑)
投稿: 97 | 2012年10月16日 (火) 14時33分
97さん、ホイール手組してるんですか?
すご~い!
僕には到底出来ないので、出来る人ややろうとする人はとても尊敬します。o(^o^)o
投稿: なべくま | 2012年10月17日 (水) 13時28分
なべくまさん
ありがとうございます。
先ほど、チューブレス化にも成功しまして、完成しました。
シェイクダウンが楽しみです。けど、怖い感じも・・・(笑)
投稿: 97 | 2012年10月18日 (木) 23時32分