連休は三瓶山へ
昨日、一昨日の連休はテニス合宿の予定でした。
しかし、1か月ほど前から五十肩なのか右肩を動かすと痛くて、とてもテニスなどできそうにないので、別メニューで合宿に参加することにしました。
まぁ、夜の宴会が目当てですけど・・・(笑
一日目はサイクリングで、目的は、三瓶山まで自走して温泉に入る、ということ。
安芸高田から山間を抜けて口羽経由で江の川沿いをひたすら走ると、
ダムの向こうに三瓶山が見えてきました。
北の原キャンプ場まで約1時間のヒルクライム、僕はヒルクライムは苦手なので遅いです。
三瓶バーガーのスペシャルセットが今日の昼食。
西の原でまったりして、
またちょっとヒルクライムして、下って、途中、イノシシに道をふさがれ、びびりながら千原温泉に到着。
ぷくぷくと炭酸ガスが湧き上がってくる人肌のぬるい温泉に30分以上ゆっくり浸かって、あ~、気持ちいい。
川の流れとガスのプクプクと弾ける音だけ、胎児になった気分!!
千原温泉から10分ほどダウンヒルすると、三江線沢谷駅。
本日のサイクリングは終了。
口羽駅まで30分ほど三江線の旅を楽しみ、駅の傍の「はすみ交流センター」でのテニス合宿に合流し、暴飲暴食の限りをつくして、サイクリングの疲れのため早々にダウン、こうして一日目は終わりました。
翌日は生憎の雨模様の天気。
にもかかわらず、アウタートップの人たち6名が予定通り三瓶山にサイクリングとBBQにやってくるそうなので、それに口羽駅で合流にする。
島根県邑智郡邑南町の口羽にある「はすみ交流センター」でのテニス合宿には幾度となく参加してますが、合宿所から出たことがなかったので、このあたりの地理を全く知りません。
待ち合わせ時間まで、口羽の散策を兼ねてランニングすることにしました。
口羽で二本の川が合流し江の川に繋がっているため、走ると必ずいずれかの川に出くわします。
川沿いを走ることはもちろん気持ちの良いものですが、口羽の町並みも風情があり、僕にとっては懐かしい昭和を感じさせてくれました。
のどかです。
単線、一両だけの列車
走って、周りの地理を確認して、アウタートップの人と合流後、北の原キャンプ場で楽しくBBQ
残念ながら、悪天候のためサイクリングは中止となりましたが、温泉に入って温まり、連休の旅を無事に終えることが出来ました。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- HOKA ONE ONE CLIFTON 7(2021.04.04)
- やせるランニング(2021.02.23)
- ランニング(2019.04.23)
- 2016年の書き忘れ(その2 伊万里ハーフマラソン )(2017.01.20)
- 2016年の書き忘れ(その1 屋久島)(2017.01.15)
「サイクリング(中国地方)」カテゴリの記事
- お花見サイクリング(2019.04.04)
- Happy Birthday Cycling in Oshima(2018.09.13)
- 田倉牛神社 (たくらうしがみしゃ)(2016.07.19)
- 錦川清流線沿いサイクリング(2015.10.26)
- 連休は三瓶山へ(2015.10.13)
「Outer Top」カテゴリの記事
- OUTER TOP ~誕生日会~(2018.09.20)
- 今年の紅葉は?(2015.11.16)
- 連休は三瓶山へ(2015.10.13)
- シルバーウィーク9月20日(アウタートップ朝練)(2015.09.24)
- アウタートップ朝練(2015.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント