初めてのソロテント泊
お盆休みに比婆山に行ってきました。
初のソロキャンプです。
装備は毎回少なくしているつもりですが、 今回も相変わらず重いです。何とかならないものでしょうか?!
公園センターをスタート して時計回りに 展望園地、 立烏帽子山、池ノ段 、越原越 、御陵 、大膳原(宿泊)、烏帽子山、出雲峠 、公園センターと周回するルートです。
展望園地から眺め、この頃はまだまだ元気。
池ノ段から宿泊地の大膳原(中央やや左)を望む。この頃ややバテ気味。
烏帽子山からのガレた下りに辟易しながらも、大膳原に到着。
テント設営して、
高級比婆牛で一人焼肉じゃぁ~、と思ったら、
空が暗い雲に覆われ、雷と大雨に。
その前に、設営と食事を済ませることができたのは幸運でした。もう1時間到着が遅かったら、この雷の中を歩かないといけなかったのか、山は怖いな~、なんて考えながら、いつの間にか眠ってしまい、目が覚めたら、そこは満天の星空の下で、久しぶりに澄んだ綺麗な夜空を暫し眺めていました。
吐く息が白くなっていたので、きっと気温は随分低くなっていたと思われます。
翌朝は、吾妻山の早朝登山はやめて、のんびりと撤収し、
雲に覆われた烏帽子山を経由して、
烏帽子山から雲海のようなものを見て、やっぱり吾妻山に早朝登山すればよかったかなと後悔し、
公園センターに到着しました。
この県民の森と書いてある岩、45年前に、僕がまだ子供だった頃、家族と来た時にこの岩の前で記念撮影をした、多分その時の岩です。
あの頃は父も母もまだ若かった、そして僕も。
ちょっと感傷的になれるソロキャンプも、たまにはいいかも。
| 固定リンク
「登山」カテゴリの記事
- 深山嫁菜(2021.05.30)
- 剣山一ノ森キャンプ(2018.09.20)
- 初めてのソロテント泊(2018.08.20)
- 三嶺・剣山 縦走(2017.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント