自転車(鳥取県)

2011年5月16日 (月)

ツールド大山 2011

15日、日曜日、今年も前年に引き続き、ツールド大山を楽しんできました。

110515_091211

スタート前、ZEROの皆さんと記念撮影。

110515_085029

その後、開会式。

今回は韓国から3名、そして鳥取県出身のトライアスロン五輪選手が招待選手として招かれていました。大会を国際化してグレードアップさせる予定らしいです。

110515_094407

20名ずつ1分間隔でスタートします。

今回、招待選手のいる一番先頭の組でのスタートとなったため、当然ながら第一エイドまでは自分より遅い人に会う機会がありません。

回りの人達が皆さん速く、何で抜かれてばかりなんだろうと焦ってしまいましたが、よく考えると、当たり前のことでした、自分より遅い人には会う機会はないのだから・・・

でも、この日、このことに気づいたのは、ずっと後のことでした。間抜けです(^_^;)

その結果、オーバーペースとなり、前夜の寝不足も手伝って、第一エイドへはまるで落武者の様にたどり着きました。

110515_115554

エイドで、梅干、バナナとどら焼きで補給し、トイレの冷たい水を頭にかけ、復活。少しだけど・・・^^;

今回のコース

ほんとに、アップダウンだけのコースで、第二エイドも山の中です。

110515_131136

しかし、景色は最高。

110515_133150

下の写真は、第二エイドから峠を越えて下りきり、その後延々と続く最後の上りの入り口。しんどいけど、景色は最高です。

110515_133934

この上りの途中にある最後のエイド。 残り数キロでゴールです。

110515_141446

林間をしばらく上り、そして、ゴール。ちょと、脚が攣り気味でヤバイ状態でした。休まず回すと、何とか持ち堪えることが出来ましたが・・・

今回の大会は前回に比べて疲れました。ペースが速かったのかと思いルートラボでGPSの記録を見てみましたが、残念ながら速さは変わってませんでした。

体調管理に問題があったのかな? 反省しています。

ZEROの仲間たちがいたから、何かと元気付けられ、頑張れたと思います。

みなさん、ありがとうございました。

ゴール後は支給されたおにぎり弁当で腹を満たし、ホテル大山の入浴券を使用し汗を流し、すっきりしたところで、ミルクの里でソフトを食べ、お土産に牛タンのスモークとベーコンを買いました。

110515_163630

その後、真庭市のとんかつ喜楽へ移動です。今大会のもうひとつの楽しみは、この喜楽での打ち上げ。

110515_182131

亀きっちゃん夫妻のカツカレーが妙に気になった僕でした(^.^)/~~~

今は、お土産のスモークタンが気になっています。今夜、お酒と一緒に・・・(#^.^#)

なんていう余裕はなくて、次は、ひるぜんMTB大会。

ダイエットしなっくちゃな~ (>_<)

| | コメント (6) | トラックバック (0)